MachineのRC道

タミヤさんやヨコモさんのオフィシャルレース活動を中心に、日々のラジコン活動やセッティングなど綴って参ります。最近ドリフトも始めました。
記事に対するご意見・ご質問は、コメントにて受け付け中(・∀・)ノシ

ドリパケのアルミ製サスマウント

ドリパケのオプションの『アルミ製サスマウントセット』は、あくまでバスタブシャーシのドリパケ用のモノで、カーボンシャーシではリアのサスピンが前に抜けてきてしまいます。
CIMG1688a

根本的な解決方法は無いものかと、ヨコモ使いのひろくんに聞いてみたところ、BD用で一体型のヤツは穴がふさがっているとのこと。

Shopに行ってパーツの棚を探したところ...有りました!
CIMG1751a
『アルミ製リアサスマウント(前側)』

確かに、穴が貫通していません。
CIMG1755a

早速交換してみます。
CIMG1756a
これなら、レギュレーションも完璧クリアです。

フロントサスマウント後側も、セッティングでトーアウトにできる一体型が有ったので、いっしょに買っておきました。
CIMG1752a

次のヨコモGPは6月末なので、その前にカーボンシャーシのセッティング出しで、サスマウントも色々試してみようと思います。

谷田部GWオフロードチャンピオンシップ

いつもは5/5の開催ですが、今回は気を利かせて、次の日が休みになるよう5/4開催になった『GWオフロードチャンピオンシップ』
CIMG1716a
6:30の開門から9:00までは練習走行です。

今回は2WDとビンテージのWエントリーです。
CIMG1719a
2WDはもちろん『あーるみー4G』
CIMG1718a
ビンテージは1989年発売の『マンタレイ』

【ビンテージクラス予選第1ヒート】

4WDマシンなのでモーターはチェック済みの35T、バッテリーはSub-C限定なので、大人気なく『ひろさかマッチド4600(Aクラス)』を投入。
CIMG1725a
ちなみに2WDは27Tモーターになります。

ふつうの2WDや4WDの場合は、スタッガースタートですが、ビンテージクラスは4分間の周回レースで、「ヨーイ・ドン」の一斉スタート。
いかにスムーズに、絡まず1周目を周れるかがキモです。

スタートからトップに出て、そのまま順調に周回。ウィングを換えてから初めての走行なので、ジャンプは姿勢を確認しながら飛べるところ/飛べないところを見極めていきます。
様子を見ながらの周回なので、多少タイムは抑え気味で走り、とりあえず11週4分16秒でトップゴール。

【2WDクラス予選第1ヒート】

朝の練習ではノーマルスポンジインナーのパンサー/クレイが良かったので、そのまま予選を走ることに。
モーターはスピードパッションのVer.2.0の8.5Tを積んでマッタリ走らせます。

スタートして最初のコーナーで、リアがまったく喰っていない?!
今日は気温が高く、路面の乾燥が想像以上に早いようです。

さらに、安全を見過ぎたモーターチョイスで、ストレートでことごとく置いて行かれました。

ヒート中7番手、14週5分11秒とサッパリな結果に。

そこで、乾いた路面と相性の良い『モールドインナー』のタイヤに交換。
inner00001

モーターもヨコモの『ZEROブラシレス8.5T』(進角2目盛戻し)に交換します。
CIMG1727a

さらに、コーナーでフロントが入りすぎて巻き気味だったので、FスプリングをHPI62.5→京商65にして固めます。
CIMG1726a

お昼を挟んで午後からは予選2ヒート目が行われますが、その前に『ビーストアイ』で活を入れます。
CIMG1721a

【ビンテージクラス予選第2ヒート】

車の動きも掴んだので、スタートからかましていきます。
11週4分11秒にタイムアップし、ポールポジションGETです。

【2WDクラス予選第2ヒート】

モールドインナーは期待通りのグリップを魅せてくれます。
立ち上がりもしっかりパワーが掛けられるので、気持ちよく加速していきます。
しかし、Fスプリングを固めたためにジャンプで若干頭上がりになり、コーナーもニュートラルでは曲がってくれないので、ブレーキを軽く当ててやります。

車としては良い状態なのですが、操作感の違いに対応しきれず、14週5分5秒と若干のタイムアップに終わりました。
結果、75台中58番手で、Fメイン7番手になりました。

【ビンテージクラスAメイン決勝】

せっかくポールを獲ったのですが、決勝のグリッドは『逆グリッド』になりました。つまり最後尾(´・ω・`)
まあ、速さよりも古い車で楽しむのが目的のレースなので、この方が面白くてイイか(・∀・)

予選では、2位のサンダーショットがほぼ同じタイムで付けているので、実質、彼との一騎打ちになります。

スタート直後の混乱を見切って、1周目を3位で帰ってきます。
2週目の中間セクションで先頭の2台をパスしてトップに立つと、そこからは予想通り、サンダーショットとのバトルになりました。
1~2秒差で先行しながら、周回遅れを確実にパスしていきます。
タイムアップの最終周で、周回遅れの一団が現れましたが、2位とのマージンを確認しながら慎重に裁き、TOPでゴール!
CIMG1735a
0.5秒差しかないよ( ̄0 ̄;)アブネー

【2WD Fメイン決勝】

7番グリッドから、スタート直後の混乱をかわして4番手に浮上。
車にも慣れてきて、抜きつ抜かれつのバトルをしながらしばらく走っていましたが、ストレートで突かれて転倒!Σ(・ω・ノ)ノ
後続車がいたため、マーシャルが入れずに、最下位まで後退してしまいます。
そこからは、ひたすら前の車を追いかけて行きますが、最終的に8位でタイムアップ。

路面に合わせてセットを変えたり、やっぱり、オフロードはやることが多くて大変です。
「セッティングの引き出しをもっと増やさんとイカンなーっ(´・ω・`)」
と思いました。
CIMG1749a

天気が良いのでTamTam千葉サーキットに行ってきました。

せっかくの天気なので、皆で外のサーキットに行くことにしました。

やってきたのは『TamTam千葉サーキット』
CIMG1707a
レギュは『峠NE'X』で、走らせます。

GWということで、ピットは大盛況!
CIMG1701
あふれた人は操縦台下でピットを広げてました。

サーキットはコース幅もあって走りやすく、グリップもソコソコ。
コーナーは切り返しとヘアピンの組み合わせで、車のセットも独特です。
AMB完備なので、ポンダーを用意すればタイム計測可能です。

コース右
CIMG1710
コース中央
CIMG1711
コース左
CIMG1712

『峠NE'X』レギュだと、1周14.5~15.0秒くらいになります。

小さく回りこむコーナーが多いので、リアダンパーを1段寝かせてロールする方向で、シケインの切り返しに合わせてリバウンドをF:2.5mm/R:4mmに減らします。
CIMG1704a
CIMG1705a

ここでも、TA05MSはキビキビ走ってくれました。

新品タイヤも1日で丸坊主になるほど。

明日はヤタベの『GWオフロードチャンプ』に行ってきます。(・∀・)ノシ

ピット用扇風機

このGWはすっかり春らしい陽気になってきました。
暖かいを通り越して「暑い」ほど。

ホームセンターで買出し中に、ピットで使えそうなコンパクトな扇風機を見つけました。
CIMG1658
店頭価格は1980円。
電源は付属のACアダプタor単3電池4本で、風量2段階切替式。
本体途中で折れ曲がってスタンドになります。

しかし、色が白と淡い水色で寂しい。

「なら、染めてやろう(`・ω・´)」

ということで、早速ばらします。
CIMG1659
中身はDC5Vのクーリングファンと制御基盤。

スタンド部の水色パーツを、プラスチック染料で染めます。

出来上がりはこんな感じ。
CIMG1660
CIMG1663

人間だけでなく、走行後のマシンの冷却にもちょうど良さそうです。

TNレーシングの『ドリパケカーボンBコンバージョン』を組む

ヨコモGPのSSレースには、『SS86クラス』と同じパワーソースレギュのカテゴリーで『SSブラシレスクラス』があります。
大きく違うのは、シャーシが「ヨコモ製ツーリングカー」が全て使えるということ。つまり、ダブルデッキのBDやSD-LCG等が使えます。

前回の予選のラップタイムも、0.4秒ほど差があり、ドリパケで戦うには厳しいものがあります。

ドリパケのようなバスタブシャーシの車は、シャーシが適度にしなることで、操縦は楽になりますが、グリップと速度が上がってくると、その曖昧さがコーナリングや立ち上がりに悪影響を及ぼします。
「操作に対し、ワンテンポ遅れる」といった感じです。

これ以上車が増えるのも厳しいので、ドリパケベースにダブルデッキ化することにします。

むか~し、ヨコモ純正でカーボンダブルデッキコンバージョン(ツーリングのSDと同じになる)が出ていましたが、今時そんなものは売っているはずも無く...(´・ω・`)

しかし、ちょうど良いタイミングで、TNレーシングからダブルデッキコンバージョンが!
『ドリパケカーボンBコンバージョン』です。
CIMG1672a
『B』になってアッパーデッキが付き、ピッチ剛性が上がりました。

箱の中身はカーボンとアルミがてんこ盛り。
CIMG1675a
初回ロットなので、『バンパープレート』と『モータープレート』が付いてます。

カーボンの断面処理を済ませたら、早速組立てに入ります。

3mm厚のシャーシに、アルミの背骨をネジ止め。
CIMG1682a
これだけでピッチ剛性は中々のモノ。

モーターマウントは背骨をまたぐカタチで取り付け。
CIMG1683a
ベアリングが1150にサイズアップされていて、耐久性向上が狙いだそうです。

前後のステフナーポストを取り付け。
CIMG1686a
フロントはロールを生かすように、ピンで位置決めするようになっています。剛性を上げたいときは、リア用ポストをもう1セット用意してネジ止めにできます。

サス周りを組んでいきますが、今回はせっかくのカーボンシャーシなので、『アルミサスマウントセット』を用意しました。
CIMG1671a
バッテリーポストもアルミにして、一気にハイエンド風にするつもり。

フロントのサス周り
CIMG1693a

リアのサス周り
CIMG1688a

「んっ?サスピンが前に抜ける?!∑(=゚ω゚=;)」

バスタブシャーシだと、壁があってピンが止まっていたのですが、このシャーシだとピンがどこまでも抜けていきます。

サスマウントの下に1mmのスペーサーが入っているので、そのパーツをストッパー付きのカタチで作ってみました。
CIMG1692a
1mm厚のアルミ板を曲げて、スペーサーの代わりに挟みます。

「しかし、レギュ的に大丈夫かな?
でも、これやらないとサスピン抜けちゃうし...(´・ω・`)」

リアのミッション関係を組み付け。
CIMG1694a

フロントのミッション周りとステアリングを組み付け。
CIMG1695a
ステアリングワイパーは、標準より2mm低くなり、バンプアウト気味になります。

フロントステフナーとアッパーデッキを共締めします。
CIMG1696a

アッパーデッキ後ろはモーターマウントに固定します。
CIMG1697a
バッテリーポストとストッパーをシャーシサイドに取り付けて、ストレートパックに対応。

バンパープレートを交換して、シャーシは完成!
CIMG1699a
今回は、ダンパーステーはコンバージョンキットのものは使わず、以前バラで買ったものをそのまま使いました。

触った感じでも、ピッチング剛性は段違い。その割りにロールはシャーシ全体でしなやかにねじれます。

メカ類とバッテリー、タイヤを合わせて重量を量ってみると、
CIMG1700a
『1541g』で、レギュレーションに9g足りていません。
ウェイト15gくらい積んでおいたほうが良いでしょう。

実際に走りとタイムがどのくらい変わったかは、レースで他車と走り比べてみないと判りませんが、それまでにセッティングはつめておこうと思います。

タミヤのブラシレスアンプ新規購入~人柱編

昨年の秋からタミグラで使われるようになったブラシレスアンプ『TBLE-01』ですが、どうも気になることがあったので新たに買ってきました。
CIMG1440a

その気になることとは...

購入時にもレポートしたとおり、「出力特性がピーキーで、プロポの設定で(r」ということでしたが、仲間内でお互いのマシンを交換して走らせたりしたとき、

「何コレ!オレのはスロットル普通だよ?」

という感想があったことです。
どうやら、秋に買った個体と、年末以降に買った個体とではスロットル特性に差があるらしいのです。
色々噂を聞いてみましたが、いまいち確証が得られない。

「それならイッチョ、人柱になってやろうじゃないか(屮゚Д゚)屮 カモーン」

ということで、アキバで新しく『TBLE-01』を買って、以前のモノと比べてみることにしました。

箱を開けてみると、中には黄色い注意書きの紙が。
CIMG1441a
バック~前進切替時の注意書きのようですが、以前の製品には入っていませんでした。明らかにロット違いです。

外観は以前のモノとまったく一緒。
CIMG1499a
「コンデンサーの色が変わって(r」とかなんとかの噂もありましたが、そんなことも無く、外観からは違いが判りません。

ということで、コースに持ち込んで、実際に走り比べてみましたが...

「マッタクノベツモノデス。アリガトウゴザイマシタm(_ _)m」

まあ、なんて素直なスロットルフィーリング。
コーナーの繋ぎや連続S字もとってもスムーズ。

「おんなじ商品名で売っちゃダメでしょ?コレ(`・д・´)」

ということで、間違って旧型を使わないように
CIMG1521a
新型には『新』の字のシールを貼っておきました。

旧型はドリフト用かな...

タミヤ ブラシレス ESC01(RCシステム:45038)【ラジコン・タミヤ】【ポイント倍付0401】
タミヤ ブラシレス ESC01(RCシステム:45038)【ラジコン・タミヤ】【ポイント倍付0401】

カテゴリ別アーカイブ
RC Maniax協力サイト


にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンRCカーへ
にほんブログ村

Rank33.com

GoogleAd
月別アーカイブ

楽天市場
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
ラジコン関連商品