シャーシの残りのパーツを組んでいきます。
ダンパーステーは、同時発売オプションの『OP-1889 M-08 CONCEPT カーボンダンパーステー(フロント)』と『OP-1890 M-08 CONCEPT カーボンダンパーステー(リヤ)』を用意。
IMG_1585a
バンパーサポートも折角なので『OP-1791 M-07 CONCEPT カーボンバンパーサポート』にします。
カーボンパーツは、組み付け前にエッジをサンドペーパーで均して瞬着で目止めしておきます。

フロントダンパーステーとバンパーサポートを取り付け。
ダンパーはTB-04に付いていた『TRFショートダンパー(ハードブラックコート)』を使用し、オイルは#200を入れました。
IMG_1587a
スプリングは、M-08付属のモノ。

リアダンパーステーを取り付け。ダンパーオイルは#300です。
IMG_1588a

バッテリーホルダーとポンダーステー、アンテナホルダーはアルミ製のものを、ステフナーのネジ穴を利用して取付けています。
IMG_1590a

これでシャーシは完成!
メカ類を積んで、配線すれば終わりです。

ESCはタミヤの『VOLAC MS』を使うので、『TRF VGブースター&VGコンデンサー』を使います。
IMG_1591a
これって、VOLACシリーズにしか使えないんだよね(レギュ的に)。

シャーシに当てつつとり回しを決めて、コネクターやVGブースター&コンデンサーをはんだ付け。
IMG_1592a

余分な配線をまとめるなどして、シャーシに貼り付けます。
M寸の場合、ESCは左側にギリギリ入ります。
IMG_1602a
ホビーショーで展示されていた、フルOPシャーシの取り回しを参考にしてます。

受信機は右側に。ステフナーがかぶさるので、せっかく作った「直アンテナホルダー」は却下されました。
IMG_1601a

大きなVGコンデンサーは、サーボの後ろのスペースにちょうど収まりました。
IMG_1600a

上側のネジが蒼いので、タミヤの展示サンプルよりも蒼さが増した雰囲気。
IMG_1598a
IMG_1599a

アッパーアーム・タイロッドの構成を若干見直しました。
フロントアッパー:オープンタイプ強化5mmアジャスター(ミディアム)&ターンバックル18mm
ステアタイロッド:オープンタイプ強化5mmアジャスター(ロング)&ターンバックル32mm
リヤアッパー:オープンタイプ強化5mmアジャスター(ミディアム)&ターンバックル23mm

バッテリーをつないで、SXRモードでバインド。
ニュートラル調整も済ませ、後はシェイクダウンを待つばかり( ´∀`)