MachineのRC道

タミヤさんやヨコモさんのオフィシャルレース活動を中心に、日々のラジコン活動やセッティングなど綴って参ります。最近ドリフトも始めました。
記事に対するご意見・ご質問は、コメントにて受け付け中(・∀・)ノシ

京商 初代アルティマ

0.8モジュールのピニオン

旧車ユーザーにうれしい情報です!(・∀・)

1980年代のマシンはピニオンに0.8モジュールを使用しているものがほとんどです。
現在、それらを入手しようとしても当時モノの在庫はなく、RC用ではタミヤの再販バギー用をアフターパーツで取り寄せたりする状況。それでもアルミ製の16T~19Tしか揃いません。

ところが、最近のトラギーやクローラーにEPのパッケージが増えたおかげで、540モーター用の0.8モジュールピニオンが流通するようになりました。

トラクサスの『E-REVO』用オプションの『32ピッチ スチールピニオンギア』です。
07075eb1.jpg

32ピッチサイズですが、モジュール換算で0.8になり、旧車にそのまま使用可能です。下はアルティマに取り付けてみた様子です。
a50ddb29.jpg

歯数は12T~22Tまで揃っていて、材質もスチールでクロームメッキされており耐久性も十分です。

これで心おぎなく旧車を楽しめますよ!

ボールデフとスペアパーツの確保

『初代アルティマ』は旧車ゆえデフは「ギヤデフ」です。
密閉式なので、中に硬いグリス(アンチウェアグリス等)を入れることで、調整可能ですが、走っているうちに柔らかくなって駆動が抜けてしまいます。
また、ハイグリップ路面では駆動系に逃げが無いので、ギヤが破損する恐れもあります。
そこで、『アルティマPRO』以降にオプションで登場した「ボールデフ」を組み込んでみようと思います。

まず、部品取り用にジャンクのアルティマをオークション等で探してきます。
今回入手したのは、ほんとに外観は初期のままですが、「ボールデフ」がついているという点で選んだ車です。
d6336636.jpg

足回りやホイールもきれいなので、その辺のパーツもスペアとして活用できそうです。

では早速、バラしてみます。
バルクやサスマウント、サスアームとハブは問題なく使えそうですね。
b127f15c.jpg

ギヤ関係は外回りは壊滅的ですが、ボールデフ用のギヤは使えそうです。
fefd2381.jpg

デフジョイントは削れているので廃棄ですが、実はこのパーツは『レーザーZX』の時代まで共通パーツなのです。
手持ちにあった『レーザーZX』からデフジョイントを拝借し、ギヤを洗浄してから組み立てます。ボールは3mm×10個、スラストとネジは京商の現用品がそのまま使えます。
ケミカル類に最新のものを使って組みなおすだけで、非常にスムーズなデフになりました。
a9f59e86.jpg

あとは、これを『JJアルティマ』に組めば完成です。
今週末には谷田部のラウンドレースなので、何とか間に合いました。 続きを読む

谷田部に行きました。~アルティマ シェイクダウン編~

ラウンドレースに向けて、谷田部アリーナに練習に行きました。
連休の中日だけあって、空席がほとんど無いくらいに混んでました。
95c4f8fa.jpg

2WDクラスの『アルティマ RB5SP』の練習をメインに行うつもりですが、先日レストアした『JJ アルティマ』のシェイクダウンについてご報告したいと思います。
5fe68b85.jpg

タイヤ&ホイルはRB5のモノを使いましたが、オフセットが少ないので、かなりナロートレッドになってます(^_^;
まあ、ちゃんと走るかどうかのテストなので、まあ良しとしましょう。

ピニオンは手持ちの中で一番大きい19Tを付けてスタートします。
車高は前後22mmにあわせ、コースイン!
ストレートスピードはまずまず、小さな2連ジャンプは問題なく飛べます。
大きなジャンプは、モーターパワーもないしスリッパーなしのギヤデフなので、こそっとクリアします。
難関の10連ウォッシュボードも、十分なサスストロークのおかげで、快調に走り抜けます。RB5より安定してるかも...

都合10分くらい走らせましたが、特にトラブルもありませんでした。
これなら、ラウンドレースでも問題なく走りきれそうです。
モーター温度が高かったので、本番ではピニオンを18Tに下げる予定です。

ブログなど始めます。~アルティマ レストア編~

秋の大型連休に入って時間ができたので、RCのブログでも始めようかと思います。

第1回目は、2009年10月4日の「谷田部ラウンドレース(オフロード)」に向けてレストア中の車について紹介します。

ラウンドレースでは1990年以前の車で行われる「ビンテージクラス」なるものがありまして、それ用のマシンを用意しようと昔の資材を発掘したところ、かなり珍しいものが発掘されました。

京商の名作2WD『アルティマ』です!
733dd813.jpg

しかもノーマルではなく『JJコンバージョン』だ~っ(・∀・)!
(確か88年くらいに、D&Dグラファイトのスキッド付シャーシとダンパーステーのセットで、2万円弱した記憶が...キットより高かったかと)

当時の2WDバギーはストレートパックの横or縦置きが一般的(アルティマは横置きね)でしたが、こいつは3-3の振分けになってます。
55f6e5bf.jpg

ノーマルの横置きに比べ、フロントがはいってよく曲がるマシンでした。
こいつのおかげで、ローカルレースでは何度も勝たせて頂いたっけ...
結局、シャーシバランスが気に入って、93年くらいまで足回りやミッションを新型に換装しつつ使い続けた、お気に入りのマシンでした。

いまさらながら見てみると、買った当時から換装されたパーツがいっぱい付いてますな。
ダンパーは『レーザーZX-R』のものが、ステーはそれにあわせて高くなってたり、ステアリングの取り回しも変わってるし、サスアームは『トライアンフ』で、なによりミッションが『PRO-X』になってるよ!
「ビンテージクラス」のレギュレーションでは、「サスアームとミッションはノーマルであること」とのことなので、発掘作業を開始。
なんとか、ノーマルをかき集めて組み替えました。
ダンパーのプラパーツはなんと現行と同じ形だったりしたので、全とっかえメンテします。

しかし、問題が発生!
フロントホイールの取り付けが、ホイールにベアリングを入れるタイプのため、現行で使えるホイールが入手できない!
ということで、フロントナックル周りを『アルティマ RB5』の6角ハブタイプに換装しちゃいました。
d62d55c9.jpg

アッパーアームの取付け高さが変わるので、フロントステーもFRPで作り直します。
657c9b4e.jpg

これでホイール問題も解決!『RB5』と共用できるので当分安心です。

一緒に発掘された、『オプティマ PRO』のボディにHPIのバナナウイングとホイールを組んで、完成です!
8fb103e3.jpg

メカは今時のものを積みましたが、受信機もアンプも小さくて助かるわ~

モーターはレギュにあわせてプロストック27Tを載せますが、ピニオンが0.8モジュールだよっ?!
そこで、タミヤさんから再販されている『ホットショット』のピニオンを用意して組み込みました。

この連休中に谷田部アリーナで試走する予定ですので、見かけたら温かい眼で見守ってやってください。

カテゴリ別アーカイブ
RC Maniax協力サイト


にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンRCカーへ
にほんブログ村

Rank33.com

GoogleAd
月別アーカイブ

楽天市場
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
ラジコン関連商品