MachineのRC道

タミヤさんやヨコモさんのオフィシャルレース活動を中心に、日々のラジコン活動やセッティングなど綴って参ります。最近ドリフトも始めました。
記事に対するご意見・ご質問は、コメントにて受け付け中(・∀・)ノシ

京商 アルティマRB5/あーるみぃ

2WD用のブラシレスモーター購入

アンプをLRPの『SXX コンペティション』に換装したし、モーターもそれなりのモノを用意することに。

秋葉のスーパーラジコンのワゴンセールに、こんなものが出ていました。
CIMG2394a
タミヤの『トランスピードブラシレス 9.5T』が、なんと半額以下!(・∀・)
中身はLRPのOEMなので、SXXとも相性はバッチリです。

2WD用ということで、9.5Tにしましたが、スペックは
  • 12mmローター
  • KV値4,100RPM/Volt
  • パワー271W
早速、あーるみぃに積んでみました。
CIMG2397a
今回は、ヨーロピアンコネクタを使用せずに、直接ハンダ付けして、コードをサイドに取り回してみました。

もうチョット涼しくなってくれれば、谷田部に行こうかと思います。

オフロード2WD用にブラシレスアンプ新調

ヨコモGPにWエントリーするようになり、ヨコモのブラシレスアンプ『BL-PRO』を、あーるみぃから移し変えてしまったので、アンプ不在の状態になっていました。

ということで、新しいブラシレスアンプを用意しました。

LRPのブラシレスアンプ『SXXコンペティション』です。
CIMG2100a
なんとこのアンプ、定価29,295円のところ、18,000円で購入!(・∀・)

ツーリングの世界でストック専用アンプが主流になってきたおかげで、これまでのブラシレスアンプが値下がりしています。

早速、配線してあーるみぃに載せてみました。
CIMG2119a
非常にコンパクトで、2WDならファンもいらないのですっきりしています。

オフロードユーザーのみなさん、アンプを買い換えるなら今がチャンスですよ(o^∇^o)ノ

あーるみぃのウィングステー簡単カスタム

ミッドシップのあーるみぃでは、リアの安定性を確保するために、ウィングはできるだけ高めに設定するようにしています。

標準のウィングステーでは、一番高い位置に設定しても、X-6に比べて少し低い感じです。
CIMG1459a

「もうチョット上がんないもんかな~(´・ω・`)」

と思って、ショップを色々探してみたところ、
ちょうど良さそうなモノを発見!
CIMG1468a
B-MAX4用のウィングステーです。

アルティマ標準と比べるとこんな感じ。
CIMG1469a
5mmほど高くなります。

ダンパーステーの取り付け穴はそのままでいけます。
CIMG1472a
ひとまわりゴツくなって、強度もUP(`・ω・´)

高さの調整はできませんが、標準よりもうワンランク高くしたい場合には、手軽なカスタムです。

あーるみぃのスペシャルなギヤボックス

『あーるみぃ』開発当初、元郷さんのBLOGで『4ギヤ』のギヤボックスのことが書かれていました。
あのX-6も『4ギヤ』ですが、なぜミッドシップ2WDがそうなのかといえば、パワーON時にモーターの反トルクでリアを押さえつける力が働きトラクションが掛かるようになるからです。

しかし、市販されている『あーるみぃ』は素のアルティマと同じ『3ギヤ』。
パーツ注文メールで元郷さんに
「あーるみぃの4ギヤは出さないんですか?」
と質問してみたこともありました。

そして先月、オフロードインターナショナルで元郷精機さんと会ったとき、『4ギヤ』の件が話題にのぼり...
CIMG1461a
先週、その『4ギヤ』用のギヤボックス一式が送られてきました!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

ということで、ヤタベに行って早速その効果を体感してみることにします。

先ずは、どのぐらい違うかを知るために、『3ギヤ』のあーるみぃで1パック走ってみます。

今日の路面は乾燥してかなり滑ります。
ストレートの途中でもうかつに握るとまっすぐ走れないほど。
相変わらずスリッパーは限界まで緩めてもまったく滑りません。
最終コーナーの2連ジャンプでは、充分な踏み切りができないため、1個づつ舐めていきます。
滑る路面ではホントに気を使います(´・ω・`)

とりあえず現状確認も終えたので、『4ギヤ』用ギヤボックスに組み替えていきましょう。

ギヤボックスを開けてみます。
CIMG1467a
ベアリングのところが白っぽくなっているのは、アルマイトによるクリアランスの変化を調整しているためとのこと。流石!日本の職人はシゴトが丁寧です。

モータープレートは『3ギヤ』とは反対になるので、標準ギヤカバーが簡単に付きます。
ちなみに、私のシャーシには、このモータープレート用の穴も最初から開いてました。

『4ギヤ』ということで、アイドラギヤが1個増えるので、事前に用意しておきました。
CIMG1464a

それでは、ギヤボックスの中身を組み替えていきます。
CIMG1478a
アイドラギヤの配置がかなり違っているのが判ります。
『4ギヤ』の方は、かなりのボリューム感ですね~
当然、スパーのシャフトは反対側に来ます。

ギヤにはデフルーブを薄く塗ってからギヤボックスを組みます。
CIMG1481a

これをシャーシに取り付け。
CIMG1487a
モーターの向きが逆になるので、配線もそれに合わせて取り回します。

さあ!いよいよ『あーるみぃ4G(勝手に命名)』のテスト走行です。
CIMG1473a

ストレートで握った瞬間、「グググッ」とスリッパーが滑っている音がします。明らかにリアタイヤのトラクションが違います。
インフィールドの逆バンクでも、車のスライドが減ってラインのトレースが楽になりました。

しかし、ヘアピンの立ち上がりでは、リアが暴れて落ち着きません。
最終コーナーの2連ジャンプは飛べるようになったのですが、姿勢が不安定です。

回収した車を見てみると、シャーシ裏の保護テープの後ろ側がすっかり削れてなくなっていました。
モーターの反トルクでリアが押さえつけられて、シャーシが底付きしてしまっているようです。
スロットルを握り込むポイントでリアが落ち着かないのはその為だったようです。

ということで、リアのオイルとスプリングを硬めに変更します。
オイル:20→25/スプリング:70→72

そして迎えた2本目は、全てのセクションにおいて安定感のある走りを披露してくれました。
更にブレーキングでリアを流しても、カウンターとアクセルONできちんと立ち上がれるほど。

これなら、来月の『GWオフロード』も頑張れそうです。
元郷さん、アリガトーヾ(=^▽^=)ノ

谷田部インターナショナルオフロードグランプリ2010【1日目】

朝6時半、レース参戦のため谷田部にやってきました。

1日目は『2WD』『トラック』『SCトラック』『ワールドクラス2WD』の4カテゴリーが行われます。
CIMG1257a

私が参加するのは『2WD』
CIMG1249a

続きを読む

谷田部でオフロード練習

来週の『谷田部インターナショナルオフロードグランプリ2010』に向けて、谷田部に練習に行きました。
CIMG1207a
今回は、2WDと4WDのダブルエントリー!!V(・∀・)V
ということで、『あーるみぃ』と『B-MAX4』の2台で練習です。

続きを読む

カテゴリ別アーカイブ
RC Maniax協力サイト


にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンRCカーへ
にほんブログ村

Rank33.com

GoogleAd
月別アーカイブ

楽天市場
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
ラジコン関連商品