今日はY・RのラリーコースでM-05 Ver.2のシェイクダウンをやる予定でしたが、バギーレースの日とかぶってしまったので、急遽谷田部アリーナに行くことになりました。
というわけで、谷田部でMF-01Xを使って遊ぶことにします。
この車でオフロードグランプリコースを走るわけにはいかないので、ドリフトコースで遊びます。
というわけで、谷田部でMF-01Xを使って遊ぶことにします。
この車でオフロードグランプリコースを走るわけにはいかないので、ドリフトコースで遊びます。
セッティングは、先日Y・Rのラリーコースでシェイクダウンしたときのまま。
オフロード用の柔らかセットです。
ただし、ドリフトするのでタイヤはヨコモのゼロワンR2を装着。
ドリフトグランプリコースはお客さんいっぱいだったので、先ずは2Fのコースで練習。
いきなりでしたが、ドリフト初心者の私でもコントロールできる扱い易さです。
しかし、大きなコーナーでは途中でデフが効いてスライドが止まってしまう…
そこで、リアのデフをロックすることにしました。
リアのギヤデフの中のベベルを1個外して、残り2つのベベルの間に挟みます。
これで、お手軽にデフロックすることができます。
「デフロックの効果はバツグンだ!」
2Fのコースではきれいにドリフトがつながるようになりました。
一緒に来ていたAKBさんのデモ走行の様子がこちらです。
流石ドリフト巧者です。私ももっと練習せねば…(´・ω・`)
グランプリコースのビギナータイムに走ってみましたが、広いコースだとモーターパワーが足りなくてスライドが続きませんでした。
カウンターの舵角ももうチョット欲しいかもです。
しばらくレースで出番の無いMF-01Xでしたが、新たなジャンルが開けました!(・∀・)
オフロード用の柔らかセットです。
ただし、ドリフトするのでタイヤはヨコモのゼロワンR2を装着。
ドリフトグランプリコースはお客さんいっぱいだったので、先ずは2Fのコースで練習。
いきなりでしたが、ドリフト初心者の私でもコントロールできる扱い易さです。
しかし、大きなコーナーでは途中でデフが効いてスライドが止まってしまう…
そこで、リアのデフをロックすることにしました。
リアのギヤデフの中のベベルを1個外して、残り2つのベベルの間に挟みます。
これで、お手軽にデフロックすることができます。
「デフロックの効果はバツグンだ!」
2Fのコースではきれいにドリフトがつながるようになりました。
一緒に来ていたAKBさんのデモ走行の様子がこちらです。
流石ドリフト巧者です。私ももっと練習せねば…(´・ω・`)
グランプリコースのビギナータイムに走ってみましたが、広いコースだとモーターパワーが足りなくてスライドが続きませんでした。
カウンターの舵角ももうチョット欲しいかもです。
しばらくレースで出番の無いMF-01Xでしたが、新たなジャンルが開けました!(・∀・)
貴重なネタありがとうございます。
> フロントにボールデフを硬過ぎずゆる過ぎずに調整して入れて、リヤデフはロックのままで、3駆ドリフト仕様にして、カウンタードリフトがジャイロ無しで出来ますよ。練習は必要ですが。
> フロントにボールデフを硬過ぎずゆる過ぎずに調整して入れて、リヤデフはロックのままで、3駆ドリフト仕様にして、カウンタードリフトがジャイロ無しで出来ますよ。練習は必要ですが。